11 天気を気にする

11 天気を気にする

 実店舗は天気にものすごく影響されます。天気が良ければ売上も良いですし、天気が悪ければ売上も悪くなります。ここは頑張ってどうにかなるところではなくて、雨の日雪の日風の強い日、寒すぎても暑すぎてもダメで、いいお天気の日にたくさん焼いたお菓子がどんどん売れても、次の日寒くて雨だったりすると誰も来なかったりするので、自信をもつのも結構なことですが売上の良い/悪いを自分の努力だとか技術の向上だとか「だけ」に起因させてると簡単に落ち込んでしまいます。だから、頑張ってもどうにもならない、と思ってた方がいいです。でも「少しまし」にすることならできるので、いろいろやってみます。人からどう見えるかなんてことはもう気にしてません。売上の落ち具合をできるだけ「お菓子屋なんてもういやだ!」にならない程度に抑えることのほうが大事です。それに天気を気にしてるのはお菓子屋さんだけではないですよね。幼稚園で働いてたときも天気ばかり気にしていました。天気が悪かったらこうしようああしよう、というのはめちゃくちゃ考えますが、その労力で天気の方をどうにかしようという方向に舵をとったことはないです。それはさておき、いまから真夏が心配です。去年は無理して営業時間を伸ばして本当に良くなかったので、今年はまた9月にひと月休むつもりでいます。変わったやり方でも店とお客さまにとって良ければそれで良いので7,8月は朝2時間、日没後2時間、とかの営業も考えています。わざわざ天気に立ち向かう必要ひとつもないので。今週も5分未満の考えごとタイムでした。終わります。

ブログに戻る